ドイツ語のことわざ⑧ ドイツ語になったフランス語  Gallizismus

ドイツ語のことわざ⑧ ドイツ語になったフランス語 Gallizismus

今日のことわざはまずはこちら。

Ich verstehe nur Bahnhof. 

直訳:私は駅しか分かりません。
→物事を理解できない、聞き取れない。

一説によるとこの表現は第一次世界大戦中に
兵士の間で流行ったと言われています。
戦場へ行かなければならない兵士にとって、
戻ってくる場所はまず、
故郷の駅でした。
駅以外に帰る場所は考えられない、
という固い信念があったため、
自分が考える範囲外のことは理解できない、
という意味合いで“Ich verstehe nur Bahnhof.”
と言うようになったそうです。


戦争の話と言えば、
19世紀にフランスがドイツに侵攻したと同時に、
いろいろなフランス語がドイツ語の中に入ってきました。
両国の微妙な歴史関係を考えると
私には意外な程に、
今でもドイツ語ではフランス語が多く使われていますね。
フランス語を語源とする言葉が、
ドイツ語に浸透することをGallizismusと呼ぶそうです。

例えば、

Portemonnaie→お財布

Engagement→社会貢献

Abonnement→定期購読、定期購入

Bonbon →飴

Chef→上司、ボス

などがあります。

私が一番面白いと思ったドイツ語化したフランス語は
ドイツ人の友人に教えてもらった

’Fisimatenten‘という俗語表現です。
馬鹿げた事、ふざけたこと、
という意味で、
一説によると19世紀にフランスがドイツに侵攻した際に、
フランスの兵隊たちはドイツ人の娘さんたちを誘う時に、
フランス語で

 ‘Visitez ma tente ‘
→僕のテントにおいでよ。
あるいは

‘Voici ma tente ‘
→あそこに見えるのがぼくのテントだよ。
と言いました。
テントを訪れるために出かけようとする娘さんたちに
フランス語のわからない母親たちが、

‘(Mach) Keine Fisimatenten!
→馬鹿なことをするのはおよしなさいね。
と忠告したことから始まったそうです。

あるいは夜勤の警護から逃れるために、

‘visite ma tante‘
→叔母を訪ねます。
と言い訳したことから始まったとも言われています。


一つの文が一つの単語になっていることが
まずおもしろいですし、
言葉が変化してドイツ語化し、
全く違った意味になっているところも興味深いと思います。
また日本人にとっては「てんてん」という言葉の響きも
なんだかかわいらしいですよね。


今回でひとまずドイツ語のことわざは終了となりますが、
簡単な表現が多いと思いますので、
明日からぜひ機会があれば使ってみていただけると嬉しいです。
きっと外国人の方が話す日本語の四字熟語のように、
ドイツ語がうまく聞こえること間違いなしです!

ドイツ オンライン販売 アマゾン& ebay  輸出 2020年まとめ&VAT規則の変更

ドイツ オンライン販売 アマゾン& ebay 輸出 2020年まとめ&VAT規則の変更


今日はお仕事の話です。
遅ればせながら2020年のオンライン販売について
ふりかえってみようと思います。

販売&日本からの発送状況



コロナ禍でドイツは長い間多くの店舗がクローズしているので
2020年の売上はかなり伸びました。


2020年の売れ筋は工具で、
No.1商品はのこぎりでした。
家にいる時間が増えたので、
DIYをする人が増えたのではと思います。

ちなみにドイツでは人件費が高いので
ちょっとしたものだと自分で作ったり
修理する人が多いですし、
家を借りると
照明やシステムキッチンも
自分で取り付ける必要があるので
日本よりも工具の必要性が高く、
一家に一台電動ドリルや電動ドライバーが
普通にあったりもします。
なのでIKEA家具の組み立てなんかは
お手の物です(私はいまだに下手ですが)。

また日本ののこぎりは引くと切れ、
ヨーロッパののこぎりは押すと切れる、
という違いがあります。
かんなも同じです。

日本ではやわらかい木材を加工し、
細かい作業が多いため、
引くのこぎりが適しているそうです。

逆にヨーロッパののこぎりは
堅い木を切るのに適しており、
強い力を受けるために刃が厚くなっています。

価格設定も2019年に比べて高くなりました。
ですが未だに日本郵便のSAL 便 が再開しておらず、
ずっとDHL Expressを利用しているため
日本からドイツへの発送料もかなり高くなってしまっています。

12月末に船便で送った荷物も
通常なら1か月程で届くのですが
3か月もかかって3月末に届きました。

今また船便を1件待っているところで
2か月以上経ちましたがまだ届いていません!


アマゾンからのチェックや審査、推奨など



アマゾンはとにかくお客様第一で
セラーにはとても厳しいので、
アマゾンのアカウントヘルスに問題がないよう
最新の注意を払い、
届くメールもしっかりチェックしています。

2020年半ばに2回目の銀行証明書類提出依頼のメールが届きました。
数か月以内の銀行口座の明細を提出します。

また販売できなくなってしまった商品も何点かありました。
メーカーからのクレームが2件、
アマゾンから必要書類を提出しなければ販売できなくなる、
という商品が6点程ありました。
不思議なのは同じメーカーの商品でも
販売していいものとだめなものがあることです。
必要書類の中に
CEマーク(EUで販売される指定製品に貼付を義務付けられる安全マークのこと)
を含んだ商品パッケージの写真も含まれてしまっているため、
認証を取得しない限りは提出できず、
販売を中止することになってしまいます。
期限まで通常2か月程あるのでその間に売り切るか、
他のマーケットプレイスで販売することになります。

メーカーからのクレームの場合は
即日ヨーロッパでの販売は不可となります。


CEマークについて詳細はこちら


それから売り上げが伸びてきたので、
アマゾンからのメールが増え、
貸付や勉強会、全ヨーロッパ販売を
勧めるメールなどが頻繁に来るようになりました。

最近だとオーストリア、オランダ、スウェーデン、ポーランド、トルコと
販売国も増えましたね。

全ヨーロッパ販売は会計士さんが言うにはいろいろと大変らしく、
規模も大きくなく、同じドイツ語なので
オーストリアから始めるのがいいみたいです。
来年、再来年あたりに挑戦できればと考えています。


EU付加価値税(VAT)規則の変更


最後に2021年7月1日から
EU付加価値税(VAT)規則の変更があります。
会計士さんが開いてくれたオンライン説明会に参加しました。
主な変更内容は下記の通りです。



1.消費税識別番号(USt-IdNr.) の登録義務


ドイツが所在地の販売者やドイツに商品倉庫がある場合、
Umsatzsteuer-Identifikationsnummer (USt-IdNr.) (消費税識別番号)
の登録が義務付けられます。
連邦中央税務署(BZSt)に登録されているデータ
(名前、住所、VAT ID番号)がアマゾン、
eBayなどのアカウントに保存されているデータと
一致していることを確認する必要があります。


2. OSS(One-Stop-Shop)の導入


EUは選択制でOSSを導入して、
商品の通関を行います。
これにより、EU内の顧客に対する会社の国境を越えた売上が、
会社の所在地で提出するVAT申告書を使用して
報告することができるという利点があります。
ドイツ以外の国に倉庫がある場合、
B2CではなくB2Bで販売する場合は
当該国でのVAT登録が引き続き必要になります。
またEU内での距離販売(Fernverkäufe・他国への販売)の現在のしきい値は、EU全体の新しいしきい値である10,000ユーロに置き換えられます。


3. 22ユーロの輸入VAT免税の廃止



EUに輸入されるすべての商品は、
金額にかかわらずVATが課せられます。
150ユーロ未満の貨物は、
新たなワンストップショップ (OSS) を利用して販売時に請求するか、
または税関申告者が最終消費者から徴収するようになります。

私の場合、関係してくるのは2のOSS導入です。
今のところドイツのみで販売しているので
登録は必須ではありませんが、
会計士さんに質問したところ
登録方法も簡単なのでやっておいてもよいのでは
という答えでした。
今後のこともふまえて検討していこうと思います。

日本からドイツで販売をしている方は3が特に関係してきますね。

新しい既定についてドイツ語で読んだり聞いた後は
頭をしっかり使って本当にぐったりですが、
やはりしっかり理解しておかないといけないので、
がんばってます。
すごく脳を使っているようで、私の場合はその後
チョコレートやナッツ類がすごく食べたくなるのですが、
みなさんもそんなことありますか?

Geld Vektor erstellt von vectorjuice – de.freepik.com

ドイツ コロナ 最近の状況 2021年4月

ドイツ コロナ 最近の状況 2021年4月


延長につぐ延長のロックダウン



ドイツは去年11月からのソフトロックダウン
→ハードロックダウンへ
→その後さまざまなマイナーチェンジを繰り返し、
3月1日から美容院が、
3月8日からは本屋、花屋、マッサージ店などが営業可になり
感染者指数を見ながら5段階に分けて少しずつ
店舗をオープンさせていく予定となっていましたが、
感染者は下記のサイトの統計のように残念ながら減少しておらず、
スーパー、ドラッグストアなど以外の店舗はクローズのまま、
美術館や動物園も再びクローズしてしまいました。

統計情報 


迅速検査(schnell Test)の実施


地域によってはマッサージ、ネイルなど
直接肌に触れる施術を受ける場合は
24時間以内の迅速検査(schnell Test)による陰性証明書
(書面、もしくはデジタル)を持参しなければいけなくなりました。

迅速検査は今のところ1週間に1回無料で提供されていて、
コロナセンターや薬局、病院などで受けることができます。

私の住んでいる街では
オンラインで予約をするとメールでQRコードが送られてくるので
それを検査の際に身分証明書と共に提示します。
検査結果はメールで届くようになっています。

私は先週なんと7か月ぶりに美容院に行ったのですが
(こんなに長く行かなかったのは子供が赤ちゃんの時以来でした)、
この時は迅速検査が必要ではなかったのですが、
感染者指数が上がってしまったため、
今週からは必要になってしまいました。



迅速検査(schnell Test)の販売


子供たちの学校は春休み後とりあえず今日まで1週間は
またホームスクーリングになってしまいました。
来週からはまたクラスを二つのグループに分けて
二日に一度学校に行く予定になっています。

春休み前には一度迅速検査(schnell Test)のキットを
学校からもらってきて、朝自宅で検査し、
陰性であることを保護者の署名付きで報告しました。

春休み後は週に2回、
朝学校に行く前に
検査をする予定になっていましたが、
今日学校から連絡があり、
検査は学校で行われることになるようです。

ドラッグストアでも約5ユーロで
一度迅速検査(schnell Test)のキットを
購入することができるようになりました。

イースター(4月の初旬)に義理母の家に行くことになり、
義理母が心配なので検査をしてから来てほしいということで
ドラッグストアに買いに行きました。

dmでは一人3個まで、Rosomannでは4個まで購入可でした。
dmで売り切れになってしまったいたことがあって、
店員さんに聞いたところ、
ネットでどの店舗に在庫があるかチェックできるとのことでした。

4人分買うとほぼ20ユーロになってしまうので、
痛い出費ですが、
お互い安心して会えるのは
精神的に少し楽になりました。

この一年の大部分がホームスクーリングなので、
ママ友の悲痛な叫びがあちこちから聞こえてきています。

仕事も、家事も育児もぜーんぶ通常より負担が増え、
終わりも見えず続いているので
疲弊しきっている人が多いです。
私もその一人ですが、
最近はもうあきらめモードに入ってきました・・・。

美容院だけを先に3月1日にオープンする決定があった際、
バイエルン州のマルクス・ゼーダー首相(CSU)が
「髪を切るということは衛生のためだけでなく、
この困難な時期に尊厳を保つ意味もあるのではないでしょうか。」
とコメントしたのが心に残りました。

ずっと美容院に行けず髪の長さが
ショートからミディアムになってしまい、
ぼさぼさでさらにイライラがつのっていたのですが、
やっと髪を切れて心もかなりさっぱりしたように思います。

楽しみがおいしいものを食べることぐらいしかなく(悲)、
体重も5キロも増えてしまったので(さすがにまずい!)
ここは心機一転
ダイエットもがんばろうと思います。

まだまだ長丁場になると思いますが、
体調に気を付けてがんばっていきましょう。

Medizinisch Vektor erstellt von freepik – de.freepik.com

ドイツ ネット販売 アマゾン & ebay輸出 2017-2020  売上・業務レポート

ドイツ ネット販売 アマゾン & ebay輸出 2017-2020 売上・業務レポート

 
最近仕事のことをぜんぜん書いていなかったので、
今日は起業スタート(2017年末)から
今までの売上や業務について書いていこうと思います。
 
 

売上について

 
起業アドバイザーとの8回の面談の後、
本格的な起業準備を2か月前から開始し、
2017年末から販売を開始しました。
 
資金は1万ユーロ(今のレートで129万円ぐらい)のみ。
ネット販売のお仕事は準備資金があまり必要ないのも大きなメリットです。
最初に備品として購入した大きいものは撮影セット(ライト x 2、撮影ブース)
ぐらいで、経費を除くとあとは商品購入に資金を使いました。
 
一番の稼ぎ時のクリスマスシーズンには
残念ながら間に合わず、
前にも書いたように初月の売上は400ユーロほどでした。
開始時はまだ利益率も低く、ずっと会社員をしていた私には
1ユーロを稼ぐのがどんなに大変かを痛感しました。
まだまだ不安でいっぱいで、
これでやって行けるのかぜんぜん自信がなかったです。
 
なかなか思うような結果が出せずに
挫折していく人も多い、
という話をネットでもよく目にしましたが、
最初の1,2年はモチベーションをキープするのが
本当に難しいですね。
コンサルティング会社に勤めるママ友に
少なくとも3年はがんばってみないと、
と言われその言葉を胸にがんばろうと思いました。
 
2年目ぐらいから少しずつ売り上げが上がって行き、
比例して販売数も増加。
FBAのアマゾン納品も自己発送も
なるべく次の日までには発送するようにし、
お客様のメールにはすぐに返答、
返品などの要望にはなるべく応える、
と自分の中でルールを決めてこつこつやってきました。
 
月の売上が100万円を超えたのは丁度2年後の2019年11月でした。
そこからは伸び率がぐんと上がり、
2020年は売り上げが前年の2倍ちょっと、
純利益が2019年の3倍になりました。
 
2021年の目標は夫の年収を抜かすことです!
やる気がものすごく出るなあ(笑)。
前は夢のまた夢でしたが、かなり現実的になってきました。
今のところ理想通りのゆるやかな右肩上がりの伸び率です。
 
 

Back to the basic この仕事で大事なことは

 
この仕事で大事なことは、
アマゾンやEbay輸出セラーのみなさんも書かれてるし、
あらためて仕事の「いろは」だと思っていますが、
コツコツと真面目に続けること。
めんどくさがらずに
常に新しいこと、できることを見つけて
挑戦してみること。
 
ドイツでもジャパニーズサービスを忘れずに
迅速&丁寧に
対応することだと思います。
 
日本から荷物が到着する時などはかなり忙しいですが、
平均すると一日5,6時間ぐらい働いています。
今は特にコロナ禍で家事や育児の量が増えてしまったので、
仕事の時間が削られてしまったり、
全く集中できなくて
イライラしてしまうことが多いですが、
時間を見つけてできることを
やるようにしています。
 
 

販売商品

 
販売している商品のラインナップもこの3年でだいぶ変わりました。
以前は玩具やフィギア、文房具などがメインでしたが、
今は工具、キッチン用品などの実用品の占める割合が高いです。
ビジネスカスタマーに魅力的な商品を提供すること、
また消耗品など継続して購入してもらえる商品を選ぶことも重要ですね。
 
最初の頃は商品のリサーチほとんど時間をとられ、
なかなか利益に見合ういい商品を見つけることができませんでしたが、
経験を積んでだいぶ慣れてきたように思います。
定番商品もいくつか作ることができました。
が、流行りなどもあるので常に新しい商品をチェックすることが
大事ですね。
 
 

販売方法

 
現在はアマゾン、Ebay、自分のオンラインショップ
の3か所で販売しています。
アマゾンでの売り上げが圧倒的に多く、
アマゾン8割、Ebay1.5割、オンラインショップ0.5割
といったところです。
将来的に自分のオンラインショップでの販売がメインになるよう
SEOや宣伝の強化が今後の目標です。
アマゾンとEbayの評価もだいぶ増えました。
アマゾンは最初の1年は評価がほとんどもらえなくて心配したが、
こちらも3年目ぐらいからコメント率が上がってきました。
やっぱり評価ですごく励まされますね。
しんどいときなどはついつい読み返したりしちゃいます。
やっぱりお客様によろこんでいただけるのが一番なので、
それをいつも念頭に置いてこの一年もがんばっていきたいです!

Goal Vektoren von Vecteezy

ドイツ語のことわざ⑦ 身の回り編

ドイツ語のことわざ⑦ 身の回り編

食べ物の次は身の回りにあるものを使った表現を見てみましょう。



In die Hose gehen. 


直訳:ズボンの中に行く
→失敗する。

例:Die Generalprobe war voll in die Hose gegangen. 
リハーサルは完全に失敗に終わってしまった。

読んで字のごとく、
トイレに行くのが間に合わず、
ズボンに粗相をしてしまうということですね。
物事が思ったように、あるいは期待していたように
進まなかった時に使います。



Jacke wie Hose.  


直訳:ズボンのような上着。
→五十歩百歩。

例:Das ist Jacke wie Hose, beides reizt mich nicht.

どちらも五十歩百歩で、私には魅力的ではありません。

17世紀以降使われてきたこのことわざは、
近世では同じ生地からジャケットとズボンを
仕立てていたということに由来します。
昔は2つの衣服の生地には違いはなく、
ジャケットは短くしたスカート、
あるいはコートで作られ、
ズボンは元々はタイツでした。



Papier ist geduldig.  



直訳:紙は辛抱強い。
→印刷されたり書かれているものが真実とは限らない。

古代ローマの作家であり政治家でもある
Cicero (紀元前106-43) の手紙には、
「手紙は赤面しない」という意味の
“Epistola non erubescit” の文章が書かれていました。
手紙は羞恥を知らず、恥じらいも知らない、
という洞察から、紙は特に辛抱強いということわざになりました。

「ペンは剣よりも強し。」ではないですが、
文房具は強いものが多いんですね。

ドイツ コロナ 2月14日までハードロックダウン再延長

ドイツ コロナ 2月14日までハードロックダウン再延長

1月末までだったハードロックダウンは2月14日まで延長になりました。

また1月25日から公共交通機関や医療機関、
商業施設では医療用マスク
(OPマスク,KN95/N95マスクまたはFFP2マスク)
の着用が義務付けられることになりました。

学校は引き続きホームスクーリング、
企業は可能な限りホームオフィスを可能とする必要があります。

 いきなり医療用マスクが義務化となり、
最初はすぐに売り切れてしまいそうなので
早く買わなければとあせりました。

まずはOPマスク,KN95/N95マスクまたはFFP2マスク
っていったい何?そして違いは何?
ということでネットで調べました。

次に私の住んでいる州ではどのマスクを買えばいいのか確認し、
OPマスク(medizinische Masken / サージカルマスクマスク)
であることを確認。

そして購入する際の注意点をまた別のサイトで検索し、
・パッケージにCEマークがあるのが検査をパスした医療品であること
・「R」マークがあるマスクは、液体やエアロゾルをはじくのに特に優れている
・ タイプIIマスクは、タイプIマスクよりも多くのバクテリアを除去する
などの情報を得ました。

それからアマゾンでOPマスクを検索。
すぐに届いて、なるべく安くて、
規定通りのもので、品質のいいもの、
を選ぼうとするとなかなか時間がかかります。

念のため夫に相談しているうちに
狙っていた商品がどんどん売り切れに!
やっとのことで50枚入りをゲットし、
次はそのマスクが届くまでの間使うための
マスクを買いに走りました。

早く出かけなければと思いつつ、
きっと何件もはしごするはめになるんだろうなあ、
と思っていたのでなかなか腰が上がらず
結局家を出たのは午後2時ごろになってしまいました。
大丈夫かな・・・。

一件目のRosmannではやはり売り切れで、
子供用のOPマスクがあったので
とりあえず次男用にゲット。
二件目のdmでは最初見当たらなかったので
ここも売り切れかと思ったら、
レジのそばでしたが目立たないところに
マスク発見!
10枚入りを悩んで2箱買いました
(ハムスター買い(買い占め)したくなかったので)。

仕事やホームスクーリングのフォロー、家事など
やることが増えて忙しくしている中、
マスクのために結局かなりの時間を割いて
イライラしていたので、
思ったより早く買い物が終了して
少し機嫌が良くなりました(笑)。

自転車で街中を走っていると、
街行く人のほとんどががすでに
医療用マスクをしていることが驚きでした。
昨晩発表されたばかりなのに
いったいいつ手に入れたのかとってもナゾです。
そしてあらためてドイツ人がルールをきちんと守ることを
再確認したのでした。

10枚入りで4.95ユーロ、1枚ほぼ50セントは
高いですよね。
FFP2はもっと高く、REWEで1.80ユーロで
売っていたと友達から聞いたので、
FFP2着用義務の州は大変だなあと思います。
保険で安く買えたり、高齢者は無料でもらえたりもするようですが。

高齢者と言えば昨日、近所に住んでいて、
よく犬の散歩をしている素敵なマダムに
久しぶりに会ったのですが、
近々コロナの予防接種をするとのこと。

「もうなんですね。早いですね。」
と私が言うと、
「だって私もう84歳だから。」
というお答えで彼女のお年を初めて聞いてビックリ!
どう見ても70代前半にしか見えないし、
いつも身なりがきちんとしていてスタイルも姿勢も良い。
そして何よりとてもお元気そう。
私も彼女を見習って、
こんな年の重ね方ができるようがんばろうと
心の中で誓うのでした。
学校がないことが今一番のネックで、
ストレス度数もかなり上がっています・・・。

長男はもう8年生なので、
オンライン授業の時間割や
宿題の管理も自分でできるし、
習い事のオンライン授業も
自分でやってくれるので楽ちんです。
シュタイナー教育を受けているのもあって、
使い始めが遅かったのですが、
コロナ禍でぐっと携帯やパソコンの
扱いが上手くなりました。
遊びの方でちょっと使いすぎなんじゃないかと
心配になることもありますが・・・。

問題なのは小4の次男で、
まだまだかなりのフォローが必要。
毎日宿題をプリントアウトし、
宿題終了後は私と夫で内容チェック。
そして学校や習い事のオンライン授業の管理。
しかも言うことは聞かないし、
勝手に携帯を使ったりゲームをしたりと
悪さばかり。

子供たちも宿題責めの毎日と
出かけられないし、友達にも会えないしで
相当ストレスが溜まっているようで
悪さをするのにも拍車がかかり悪循環・・・。

私の方は仕事は今オンライン販売は
やはり好調なのでがんばり時。
もっともっと仕事をしたいのですが、
昼食も用意しなきゃだし、
家はいつも以上にちらかるし、
子供たちの勉強等のフォローはあるしで
仕事をする時間が十分に取れません。

しかも子供に何度も話しかけられ、
気づけばもうお昼でごはんも食べさせなきゃで
仕事に全然集中できない!
もうストレスが溜まる要因だらけです。
そして一人の時間の必要性を
またあらためて感じています。

 これも修行と思ってがんばるしかないですが、
とにかくまず学校が始まってほしいです!!

 救いなのは夫がホームオフィスにならなかったこと。
感染予防のためにはもちろん自宅勤務の方が
いいのはわかっていますが、
これで夫もずっと家にいたら
さらに大変なことになっていると思われます・・・。 

今の夢は素敵なホテルのレディースプランを予約して、
1週間ぐらいマッサージやエステをしてもらい、
人の作ったおいしいものを食べながら
一人を満喫したいです。

 きっと皆さんも悪戦苦闘中だと思います。
健康には気を付けてお互いがんばりましょうね。 

Familie Vektor erstellt von pikisuperstar – de.freepik.com

私のおもしろ日本語Tシャツベスト3

私のおもしろ日本語Tシャツベスト3

 

以前旅で出会ったおもしろ英語ベスト3について書きましたが、
今回は日本や外国で見つけた
私のおもしろ日本語Tシャツベスト3
を紹介したいと思います。
ネットでもよく話題になっていますよね。

 

日本で間違った英語やフランス語のTシャツって
結構簡単に見つかります。
間違いドイツ語商品も夫が何度か発見していて、
いつも嬉しそうに写真に収めています
(悪趣味ですが・・・)。

 

ドイツでも日本語が書かれたTシャツやタトゥーを
見かけることがあります。
以前はインターネットサイトから適当に
日本語を抜き出しただけの
ひどいクオリティのものも多かったですが、
最近はもうちょっと意味を考えて使っているように思います。

 

イギリスのカジュアルブランド
「Superdry  極度乾燥(しなさい)」
はドイツでも人気で、
最初はあまりのネーミングのすごさに
ドン引きだったのですが
(ビールのアサヒスーパードライみたい)、
実はクオリティが良くお値段もそこそこします。
うちの長男と夫のお気に入りだったりして、
リュックやTシャツを持っていたりします。

 

 

夏の小旅行でレストランに行った時に、
ドイツ人の中年男性が
「武士に二言はない」
というTシャツを着ていて、
夫は喜んで声を掛けていましたが、
ちょっと引かれていましたね・・・。
ちなみに意味はだいたいわかって
着ているとのことでした。
このTシャツはここ最近の一番のヒットです。

 

印象的だったタトゥーはだいぶ昔のことですが、
夏のビアガーデンで
20代男性の左腕上下ほぼいっぱいに
「永遠に自由」と彫られていたことです。
私が思わずじっと見つめてしまったら、
サッと隠されてしまいました・・・ごめんね。

 

ではではベスト3を紹介したいと思います。

 

 

3位 困った息子&娘です

 

 


 

このTシャツは夫が小学生の時に
日本で見つけて妹とペアで買い、
一緒に着て歩いて街行く人にクスッと
笑ってもらったものです。
ハーフの子供がペアで着ていたから
余計におかしかったんでしょうね。

 

それからというもの夫は今でも
おもしろ日本語Tシャツの大ファンなのですが、
なかなか彼の琴線に触れるものが
見つからないと嘆いています。
日本語の勉強が足りないせいだとも思いますが(笑)!

 

ネット調べたら、困った息子&娘は
まだ売っていたので!
こっそり二人の誕生日プレゼントのために購入しました。
ケチって船便で送ったので、
無事に届くことを祈るばかりです。

 

 

2位 癇癪持ち

 

このTシャツは
イタリア映画『踊れトスカーナ!』
1996年/原題IL CICLONE
で主人公の青年、レバンテが着ていたものです。

当時イタリアで大ヒットを飛ばした、
陽気なラブ・ストーリー。
のどかな田舎町で退屈な日々を送っていた男と、
突然現れたフラメンコ・ダンサーとの恋の行方を軸に、
村人たちの人間模様をユーモアたっぷりに浮き彫りにしてゆく
というのがあらすじです。

 

予告

 

映画を見ていたらいきなりイタリアの田舎町の
青年がこのTシャツを着ていたので
かなりの衝撃と共に
たくさんの中からこの言葉をチョイスするセンスに脱帽。
画数が多いのも気に入った理由の一つに違いないと推測します。

もうほぼ四半世紀も前の映画なのに、
印象に残りすぎていて
映画のタイトルもしっかり覚えていて
自分でもビックリでした。

 

 

1位 休火山

 

昔仕事関係で一緒だった人が
ヨルダンで働いていた時に、ホームステイしたご家庭の
8歳くらいの男の子が着ていたトレーナーに
書いてあったのを思い出話として
教えてもらったのですが、
とても印象に残っています。 ネットで検索したところ、
残念ながら「休火山」の
トレーナーやTシャツは売っていませんでした。

富士山 大噴火ならあったんですけどね。

私的にはこのトレーナーを
子供が着ているのがポイントで、
「俺は今休んでいるところだけど、
いつか大噴火してやるぜ!したらすごいんだぜ!」
という野望が隠されているようで
私の中で大ヒットでした。

いかがだったでしょうか?
海外旅行ができるようになったら
是非いろんな国で
おもしろ日本語Tシャツを
探してみて下さい。