ドイツで働く 子供のための病欠日数が2020年末まで10日プラスになりました

コロナ禍による病欠日数の増加

コロナ禍で熱が出たり、
咳が続いたりすると幼稚園や学校を休まないといけないため、
子供が欠席する機会が増えてきています。

そのためドイツ政府は2020年8月25日(火曜日)に

今年いっぱい(2020年)まで仕事を持つ親が12歳以下の子供の病気のために
仕事を休める日数を10日間増やすことを決議しました。

※2021年も引き続き同日数が適応されます。

下記の表は今までの日数と増加後の日数をリスト化したものです。

子供の人数通常2020年末まで
一人20日30日
二人40日50日
三人以上50日60日

※夫婦は上記の日数を50:50で分けます。一人親の場合はそのままの日数になります。


子供のための病欠とは


働く親が子供が病気の際に祖父母などのヘルプがない場合
仕事を休むことは法律で認められています。

一回に最長5日まで休みを取ることができます。
公務員の場合は休んだ日に対しても給料が支払われますが、
ほとんどの企業の雇用契約書には子供のための病欠を有給にするとは記載されていません。


支払うのは雇用主ではなく健康保険会社になり、
児童病欠給付金(Kinderkrankengeld)が支払われます。
病欠一日目に小児科医の診断書をもらってください。
ただしプライベート保険の場合は支払われません。


児童病欠給付金の申請方法

  • 小児科医で診断書をもらう
  • 診断書の表側に子供の個人情報と欠席日数が印刷されています。申請者は裏側に名前、住所、生年月日、保険契約番号、銀行情報を記入します。
  • 「雇用契約書に手当てが支払われると記載されていない」にチェックを入れ、該当する場合は一人親かどうかにもチェックを入れます。
  • サインをし、健康保険会社に郵送します。雇用者は保険会社から郵送かメールでコピーを受け取ります。

子供を持つドイツ人のワークライフバランス


このようにドイツでは子供が病気になって仕事を休む場合、
有給休暇とは別に休みが取得できるようになっており、
子供がいても日本より働きやすい環境があります。


子供たちが幼稚園に通っていたころ、
お迎えは14時か16時だったのですが、
シュタイナー幼稚園だったのもあって
圧倒的に14時にお迎えの子供が多く、
お迎えする人の40%ぐらいがお父さんで驚いたのを今でも覚えています。
日本じゃありえない光景ですよね。


本当は一人一人のお父さんになぜ14時にお迎えが可能かアンケートを取りたいくらいだったのですが、
一人のお父さんに聞いてみたところ彼は弁護士で、
上司がワーキングママなのもあって理解があり、
可能であれば在宅勤務もOKで、
14時にお迎え後は子供の相手をしっかりして、
また子供が寝てから仕事をするとのことでした。
奥さんも働いているので交代でやっていました。

仕事も家事も育児もどれも中途半端になってしまって、
悩んだり、ストレスを抱えてしまっている方が多いと思いますが、
うまくバランスを取って行けるといいですよね。

私はおばちゃん化(年の功)とドイツにいるおかげで
だいぶ肩の力が抜けて前よりはさじ加減がうまくなったように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA